Apr
22
(オンライン開催)OAuth & OIDC 勉強会 【アクセストークン編】 #authlete
OAuth & OIDC フルスクラッチ実装者が語る「アクセストークン」の関連仕様・実装
Organizing : Authlete, Inc.
Registration info |
一般 Free
FCFS
|
---|
Description
オンライン配信について
以下の URL (Authlete の YouTube チャンネル) に、時間になりましたらアクセスをお願いします。(念のため、事前にチャンネル登録をいただければ幸いです)
Authlete - YouTube https://www.youtube.com/authlete
この勉強会について
先日開催した「OAuth & OIDC 勉強会 【入門編】」の続編です。
今回は前回の内容をベースに、OAuth 2.0 / OIDC をサービスへ適用する際に重要となる「アクセストークン」の関連仕様とその実装について、OAuth 2.0 & OpenID Connect をフルスクラッチ実装したエンジニア(株式会社 Authlete 代表)が解説します。
扱うトピック(予定)
- アクセストークン
- 利用方法 (RFC 6750)
- イントロスペクション (RFC 7662)
- 実装
- PoP (MTLS, DPoP)
想定参加者
- OAuth / OIDC サーバーに興味のある方
- OAuth / OIDC サーバーを実装する方
- Authlete に興味のあるエンジニア/アーキテクト
タイムテーブル
時間 | メニュー |
---|---|
19:00 - 20:30 | プレゼンテーション |
20:30 - 21:00 | Q&A |
21:00 | 終了 |
参加にあたって前提となる知識
勉強会の内容を理解するには以下に関する知識を有することが前提となります。 お申し込みの際にはご留意ください。
OAuth 2.0 と OIDC の基本
事前に「OAuth & OIDC 勉強会 【入門編】」の録画およびプレゼンテーション資料をご覧ください。
- OAuth 2.0 と OpenID Connect (OIDC) の概要
- JWS/JWE/JWT、ID トークン
- OAuth 2.0 と OpenID Connect のフロー
- JWK
- PKCE
OAuth 2.0 / OIDC の基礎となる技術
- HTTP
- x-www-form-urlencoded
- JSON
- Base64, Base64URL
- 公開鍵暗号の概念
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.